こんにちは!TRKです
今回のテーマは「<夫婦円満の秘訣>草野球大好きお父さん必見!家庭と趣味を両立する方法4選!」です。
私、草野球を始めた当時、あまりに夢中になりすぎてしまい、妻から叱られることが多々ありました。
そこから大きな喧嘩に発展してしまったことも…
そんな悲しいお父さんあるあるを読者の皆様に繰り返してほしくない!
そんな思いから今回のテーマに至りました。
今回の記事を読めば、趣味を楽しみつつ、夫婦円満になれること間違いなしです!
実際、私はこれを実践して全く喧嘩がなくなりました!
是非、最後まで読んでいただければと思います。
もくじ
家庭と趣味を両立する方法4選
①「ありがとう」は基本中の基本
家庭を持つようになると、今まで自由にできていた趣味ができなくなってきます。
「なんでだよ!自由にやらせろよ!」と思っている方。
本当によくわかります(笑)
平日は仕事で疲れてるのにリフレッシュさせろよと思いますよね。
でも、一度ここで冷静になって考えてみてください。
妻も同じように仕事していませんか?
家事を毎日一生懸命にやってくれていませんか?
疲れているしリフレッシュしたそうじゃありませんか?
家庭はある意味チームです。
頑張っているチームメイトを横目に自分だけ楽しんでいたら、
チームは勝てないうえに、雰囲気も悪くなりますよね?
妻だから良いだろうという甘えは捨てましょう。
妻は大切な相方であり、一番の理解者、最高のチームメイトです。
疲れているにもかかわらず、自分の趣味を応援してくれる妻に感謝しましょう。
そして心を込めて「ありがとう」を言いましょう。
②妻にも趣味を楽しんでもらおう!ギブ&テイク!
①で感謝の気持ちを伝えることができました。
でも、それだけでは上手くいきません。
もらったら、返す。そう!ギブ&テイクしましょう!
自分が趣味を楽しんだ分、妻にも趣味を楽しんでもらいましょう。
例えば、日曜日に野球に行きたいなら、土曜日は妻が外出して自分はお留守番するなど
妻に自由な時間をお返ししましょう。そうすることで、妻もあなたが野球に行きたいといっても
嫌な顔はしなくなるでしょう。
③結構うれしい⁉本当に小さなプレゼント
あなたが趣味を終えて家に帰るとき、妻に小さなプレゼントを買って帰りましょう。
小さなプレゼントとは?
例えば、うちの妻だったらスイーツが好きなのでコンビニのエクレアを買っていきます。
そうして妻へ「ただいま」と同時に渡すとすごく喜んでくれます。
「野球に行かせてくれてありがとう」と一言加えるとより良いですね!
妻の好物を覚えておくことはすごく大事です。
高価なものはその都度買うことは厳しいですが、1個数百円で妻の喜ぶ顔が見れたら
安いものと思いませんか?
④疲れた自分と行かせてくれた家族にご褒美!帰ってきたら即外食!
私は草野球が趣味ですが、毎回家に帰る頃には疲れと空腹でクタクタになります。
「こんな疲れた時こそ、肉が食べたい!」そう思い、帰宅してすぐに風呂に入り、
妻を連れ近所のファミレスによく行きます。
そうすることで妻は夕飯の支度をしなくて済むので楽させることができます。
さらに外食はテンションを挙げてくれるので妻を喜ばせることにも繋がります。
この方法は頻繁にはできませんが、時々使うことで妻に「野球終わりの外食」が印象づくので
野球しに行くことに嫌な印象を持たなくなります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回のテーマはあくまで私の家庭で実践していることなので、
実践してみたけどうまくいかないこともあると思います。
4つの方法に共通している点は妻への「思いやり」です。
「思いやり」は忘れがちになりますが、とても大切なものと私は思います。
あなたは日々、妻に「思いやり」を持って接していますか?
この記事を機に、妻に「思いやり」持って接し、幸せな家庭を築いていきましょう!
今回はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブルボン アルフォート 199g(約19枚入){駄菓子 チョコ チョコレート菓子 ビスケット クッキー} [20I07]

1995年7月28日生まれ 男 O型 好きな言葉は「常に全力、常に本気」
高校時代のあだ名は「タラコ」
小学校から高校まで野球に携わり、大学から現在までストリートダンスに携わる。
野球関連だけでなく、ダンス、音楽、趣味である小動物に関する情報を公開していく予定。