こんにちは!TRKです。
今回のテーマは「4月から硬式クラブへ進む中学生必見!初めての硬式用野球道具はこれだ!投手用・横型グローブ編」です。
前回は縦型投手用グローブについて解説しました↓
4月から硬式クラブへ進む中学生必見!初めての硬式用野球道具はこれだ!投手用・縦型グローブ編
今回はおすすめの横型投手用グローブについて解説します!
力でねじ伏せるタイプのピッチャーの方や、
サイドスロー、アンダースローで投げる方は必見です!
おすすめのグローブを以下3つのタイプに分けて解説していきます。
・バランスタイプ
・耐久性重視タイプ
・操作性重視タイプ
それでは解説していきましょう!
おすすめの硬式横型投手用グローブ3選
バランスタイプ
SSK「プロエッジ」
程よい硬さと軽さが特徴のSSK「プロエッジ」。
SSKは使用回数が増えれば増えるほど、
自分の手に100%合っていくグローブを作るメーカーのため、
手に合わない等のミスマッチが起こりにくいです。
使うたびに手に馴染むので、グローブがどんどん自分の手の形に近づいていきます。
プロ野球選手では巨人の戸郷投手、阪神の西投手が使用しています。
高校生にも人気のメーカーで、今年のセンバツに出場していた
市立和歌山の小園投手も使用していましたね。
SSK「プロエッジ」硬式投手用グローブは以下から↓
エスエスケイ 野球 硬式 グローブ 投手用 高校生 硬式グラブ 投手用 プロエッジ PEK81318 送料無料
耐久性重視タイプ
アシックス「GOLDSTAGE」
軽さが特徴的なアシックス「GOLDSTAGE」ですが、
耐久性も非常に良いです。
グローブの背面にセカンドレースとステッチを使用しており、
指先を強化することで打球に負けない構造になっております。
私はこのグローブを触った時に、芯が固めに作られていて、
しっかりした作りになっている印象をうけました。
デザインもかっこよく、これなら3年間は余裕で使えると思います。
アシックス「GOLDSTAGE」硬式投手用グローブは以下から↓
アシックス 野球 硬式 グラブ GOLDSTAGE ゴールドステージ I-PRO 投手用 asics 3121A653 ピッチャー用 右投用 左投用 8サイズ 横閉じ 高校野球ルール対応
操作性重視タイプ
久保田スラッガー「KSG-11PS」
軽量で操作性の高い久保田スラッガー。
主に内野手が使っている印象ですが、私は横型の投手用にも最適と判断してます。
理由は革が柔らかく、握りこみやすいからです。
握りこみやすい分、リリースする瞬間にも力が伝わりやすくなります。
個人的にウェブのデザインがどのメーカーよりもかっこいいのでおすすめです!
プロ野球選手ではソフトバンクのモイネロ投手が使用していますね。
久保田スラッガー「KSG-11PS」は以下から↓
久保田スラッガー 硬式グローブ 投手用(小) グラブ KSG-11PS
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はおすすめの横型投手用グローブを紹介させていただきました。
基本的に横型のグローブは、柔らくて握りこみやすいかを
選ぶ基準にするとよいと思います。
自分が投げる際に違和感なく、自然に握りこめるかを確認しましょう!
今回はここまで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
中学硬式向けにおすすめの硬式野球道具を以下でも解説しています↓
4月から硬式クラブへ進む中学生必見!初めての硬式用野球道具はこれだ!内野用グローブ編
4月から硬式クラブへ進む中学生必見!初めての硬式用野球道具はこれだ!外野用グローブ編
クラブチームで野球をする中学生のための、おすすめの平日の過ごし方は以下で解説しています↓
【中学野球】4月からシニア・ボーイズに進む中学球児におすすめ!平日は陸上部で基礎体力をつけよう!
【中学野球】平日は陸上部で活動する中学硬式球児に伝えたい!陸上部で気を付けるべきこと3選!
グローブ以外の道具は以下で解説しています。参考になればうれしいです!↓
スパイク
【野球道具】春から野球部の中学生におすすめ!初めての道具はこれだ!練習用スパイク編
【野球道具】春から野球部の中学生におすすめ!初めての道具はこれだ!試合用スパイク編
バッティンググローブ
【野球道具】春から野球部の中学生におすすめ!初めての道具はこれだ!合成皮革バッティンググローブ編
【野球道具】春から野球部の中学生におすすめ!初めての道具はこれだ!天然皮革バッティンググローブ編

1995年7月28日生まれ 男 O型 好きな言葉は「常に全力、常に本気」
高校時代のあだ名は「タラコ」
小学校から高校まで野球に携わり、大学から現在までストリートダンスに携わる。
野球関連だけでなく、ダンス、音楽、趣味である小動物に関する情報を公開していく予定。